フッ素塗料l青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ
こんにちは。
青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢です。
雪も降り、冬本番という雰囲気が出てきましたね。
体調管理に気を付けて冬を乗り越えていきましょう。
さあ!
本日のテーマは『フッ素塗料』です。
これまでいくつか塗料の紹介をしてきました。それらと比較して説明していこうと思います。
まず、フッ素塗料の特徴として
・高耐久性
・親水性
・高耐候性
・高耐熱性
・高光沢
〇高耐久性
耐久年数が15年~20年と言われているため、一度塗るとしばらく塗り替えの心配はなくなります。
ウレタン塗料ですと約7年ですので2倍以上の耐久年数があります。
〇親水性
前回のハイブリッド塗料でも登場しました。水が膜の様になって流れ、汚れを流してくれる機能です。また、汚れも付きにくい為、綺麗な塗膜を長期間保つことが出来ます
〇高耐候性
フッ素塗料は外壁材への密着度が高く、剥がれにくいです。そのため、紫外線や雨風にさらされても長期間維持することが出来ます。
〇高耐熱性
紫外線を反射させる性質があるため、劣化を防いでくれます。紫外線の影響を受けにくいということは、ラジカルの発生も防げるため、剥がれの抑制にもなります。
〇高光沢
フッ素塗料は光沢が魅力の一つです。親水性も兼ね備えているため、ピカピカの光沢を長続きできます。フッ素塗料は艶ありしかありません。抑えても三分艶以上になります。また、艶を抑えると、機能が低下してしまう事も覚えておきましょう。
おまけ
フッ素塗料は有名建造物に使われています。
◇六本木ヒルズ、東京スカイツリー、横浜レインボーブリッジ、後楽園ホールなど
このような有名建造物にも使用されるフッ素塗料です。
他にはどんな建造物に使われていつのか調べるのも面白そうですね。
以上、青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢でした。