無機塗料l青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ
こんにちは!
青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢です。
今回の紹介は『無機塗料』です。
無機塗料とは、文字通り無機物が含まれた塗料になります。無機物とは、鉱物やガラス、レンガなど炭素を含まないものです。一般的な塗料は石油などの有機物を主成分とした樹脂を使用しています。無機物は紫外線によって劣化しないため、半永久的な耐久性を持っています。
そんな無機塗料の特徴は、
・高耐久性
経年劣化で見られるチョーキングは、有機物の顔料が使われているために起こります。無機塗料は、その有機物を限りなく少なくしているため、チョーキングが発生しにくくなっています。
無機塗料は塗料の中で最も耐久性があり、20年と言われています。中には30年と言われているものもあり、シリコン塗料と比べると2~3倍の耐久年数となります。60年で見たときに、塗り替え回数がシリコンですと6回に対して、無機ですと3回で済む計算になります。
・親水性
『ハイブリッド塗料』『フッ素塗料』でも出てきました。水分が膜のように流れ、汚れを洗い流してくれる機能のことです。雨によって塗膜を綺麗に保つことが出来、掃除の手間も省けますね。
・難燃性
無機物(鉱物やレンガ、ガラスなど)が含まれているため、有機塗料に比べて燃えにくいという特徴があります。
・変色しにくい
無機塗料は色褪せしにくい特徴があり、塗った色を長期間維持することが出来ます。
・カビ、コケが発生しにくい
親水性もあり、カビやコケが発生しにくいのも特徴です。
以上が無機塗料の特徴となります。
様々な面で効果を発揮する無機塗料も気を付けなければいけないこともあります。
まず、無機塗料はガラスなどの無機物は含まれているため、塗膜が固く、ひび割れしやすいです。大きな地震が起きた際にひび割れが生じることがあるため、心配な方は、弾性のある無機塗料を使用しましょう。
また、フッ素塗料と同様にツヤ消しがありません。3分ツヤ以上からとなります。
無機塗料にも様々なメーカー、種類がたくさんあります。調べてみるのもいいかもしれませんね。
以上、青森県、八戸市、屋根塗装、外壁塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢でした。