イベントやキャンペーンなど最新情報をいち早くお届けします 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > シリコンvsフッ素l青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤ…

シリコンvsフッ素l青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベプラザ

2020.01.31 (Fri) 更新

寒い日がまだまだ続いていますね!

皆さん体調は崩していませんか?

寒いですが体を動かして免疫力を上げるのも手段ですよ!

 

さて今回は、『シリコン塗料vsフッ素塗料』ということで

2つの塗料の耐久年数や価格などを元に対決させようと思います!

 

まずはシリコン塗料ですが

耐久年数10年

色のバリエーション豊富

コストパフォーマンスが高い

 

次にフッ素塗料は

耐久年数18年

親水性

高光沢

 

主に上げられる2つの塗料の特徴です!

耐久年数はやはりフッ素塗料の方が上ですね!

その分費用は高くなりますが、施工回数が減ったり、メンテナンスの手間が減ったりしますので長い目で見るとお得になります。

シリコン塗料は、コストを抑えて10年の耐久年数を誇りますので、かなりコスパがいいです。

 

フッ素塗料は光沢が魅力ですが、光沢がある塗料しかないため、マットに仕上げることは難しくなります。

また、光沢を抑えると耐久性や親水性などの機能が落ちるため、お勧めしません。

シリコン塗料はカラーバリエーションが豊富で希望している色を見つけることができるはずです。

 

機能として上回っているフッ素塗料ですが、

防汚機能はシリコン塗料もフッ素塗料に引けを取らないということもあります。

 

長々と説明してしまいましたが、

勝負の結果は・・・

シリコン塗料‼

 

独断と偏見ですが、やはりコストパフォーマンスの高いシリコン塗料が

勝っているのかな?と思います。

 

フッ素塗料も高級塗料でとてもいい塗料です!

見積りをもらう際は、何種類かのプランを作ってもらって、

見比べることをお勧めします。

 

次回は何の塗料を戦わせてみようか模索中です!

 

以上、青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢でした。