イベントやキャンペーンなど最新情報をいち早くお届けします 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 雨の日の塗装l青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベ…

雨の日の塗装l青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベプラザ

2020.02.16 (Sun) 更新

こんにちは!

青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベプラザ  蟹沢です。

立春を過ぎましたがまだまだ寒さが残る日が続いていますね!

インフルエンザ等もまだ流行っていますので、気を付けましょう。

 

今日は、雨の日(雪の日)にどうして塗装ができないのか!

なんとなく出来ないであろうことはわかりますが、明確な理由を調べてみました。

 

まず、塗料は「湿度85%、気温5度以下」では施工することが原則出来ません!

理由としては、

・乾くのに時間が掛かる

・気温が低いと、缶の中の塗料が凍ってしまい、施工出来ない

・無理に工事をして仕上がりがイマイチになる

 

外壁を守ってくれている塗膜の仕上がりが悪いと、劣化が早かったり、それに伴って雨水が侵入してきたりと、悪循環になってしまいます。

また、雨の中で工事をするとせっかく塗った塗料が乾く前に流されてしまう可能性があります。

 

などなど、色々な理由がありました。

ちなみに、雨の日に塗装は出来ませんが、高圧洗浄は行うことが出来ますよ!

 

塗料は、乾かすことで密着度が上がり剥がれにくくなります!

雨の日に工事ができると言ってきたら注意をしましょう。

 

いかがでしょうか?

みなさんの予想は当たっていましたか?

塗装をする際は塗装の知識をつけると理想の工事が出来ますよ!

 

以上、青森県、八戸市、外壁塗装、屋根塗装、ヤネカベプラザ 蟹沢でした。